› 風と尾っぽ › PW史

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年09月26日

毎日忙しい (^^♪

毎日 忙しい



このコたちが
笑顔であるために



このコたちの
心のために




このコたちが
楽しんで
走って
ころがって



ほぅっと 一息つける
空間をめざして

身を粉にして働いています

満員御礼icon06

毎日忙しい

有り 難いですicon111


9月のブログアップが一回だけになってしまいました。

私のSNS嫌い=食わず嫌い  は、昨年ブログを再開して少しづつ改善し
自分自身への修行だと思い(笑)、フェイスブックFBの練習をして
今年自分の仔犬を増やすにあたって、Instagramの練習をして
なんとか使いこなせるようになると(まだ、わかりませんが)
今度は
手軽さという面で、ブログの方がひと手間いるので、遠ざかってしまいます。
かと言って、ブログしか見ないお客様もおられるのでお悩み中。

そこで、自分なりに
①ブログ = 考えや哲学や詩 文字が主体のもの。
 写真も使いますが、ブログしか見ていないお客様を すこしは意識します。
ブログだけパソコンで作っているので、
 文章を何度も推敲できるイメージです。
 
②FB  Facebook  仕事中心 お客様の写真や動画 保育園教室中心
 思いついた時にアップできるから 即時性がある

③Instagram フクシマの動物育て 家庭が中心
 たまにInstagramしかやっていません。と、おっしゃるお客様はアップ。

という、感じでの使い分けをしてみます。
私、ブログしか見ていません。というお客様がおられたらお知らせくださいね♪  


Posted by Positive Wind at 10:36Comments(0)PW史

2018年08月22日

Go Go Happy Place

ティムくん わにくんに 乗って
どこに 行くの?



わにくん?
これ?
カッコイイでしょう?
博多埠頭第1ターミナルで 買ったんだよ

誰が?
うん PWのセンセーたち



先生たち 船にのって どっかに
行ったんだって
そいで お昼ごはん食べるとこで
わにくんを みっけたんだって

自分たちが 船にのるから
ボクたちにも なにかに
のっけてくれたかったんかなあ

変な センセイたちだよね
いつも 何かを 持ってきてくれる

「社会化」っていうんだって
「社会化」ってオイシイって意味らしい
いままでの ボクの 経験的には



ボクたちは 安心して これに乗って
PWの 超イケてる 保育園に行くんだ♪

だって 楽しいことばかり あるんだよ

ちょっと苦手なことでも ボクたちに
良いように ゆっくり 待ってくれるんだ

どうしても 苦手な刺激は 制限してくれたり
出会いの順番を 変えてくれたり
だから ここは 見学も予約制なんだよ

PW始まって 13年 
お客様がおいでになっても 犬たちが
一斉に 吠えないのは
ボクたちが お客様がこわくないように
ゆっくり 馴らしてくれたんだ

ぼくたちのためなんだ



だから 安心してicon97
こわがりさんたちだって
馴れるから

行こうよ 保育園へ



繊細な 柴犬さんだって 
はねる場所

ポジティヴウィンド 保育園icon64



活発さん
その パワーを 発揮して
褒められるんだ
そこ 大事icon97



楽しいの 相乗効果で
仲良しさんを 増やして
行くんだね

そこも 大事

わにくんと 行こう 楽しい場所icon06
  


Posted by Positive Wind at 15:42Comments(0)PW史

2018年08月08日

かわいい おボウシ

なになに~~



かわいい おボウシ icon06



これ ひまわり なのよ ♪

夏の社会化 
プールと 日よけのシェードと続きましたが
今週から かわいい ひまわりの花での社会化です

ポジティヴ・ウィンドの保育園設立の時こそ
社会化のテーマを見つけるために
森と 100円ショップや トイザラスなど お店 巡りをし
あれこれ 発想を促したものですが
近頃では 若いスタッフが 自発的に楽しいことを
やってくれる

でも まあ よく こんなかわいい写真撮るなあ~~
スタッフ すごい~
ひまわりを おボウシにするのよ かわいくない?
 
PWは少数精鋭で運営されています
結果的に face02

14年前 私は良き仲間として 森と出逢い
お互いに 協力し 学んで ここまできました
正直 食べられない 時も ありました
しかし 男性と組んだことに 責任も感じ
また 森も それに十分こたえ よく働き
ここまできました
2人ともに 
JAHAから 犬のしつけ方インストラクターの認定をもらうと 
さて これから
若い者を育てられる そう思いました

しかし 人は 育てるものではありませんね
自分自身を育てろ って 話でした 笑
爆 face08

今は 良き若者たちが 
私共の そばに いてくれることに
感謝しつつ
美点をみつけ
せめて それを 曇らせることがなきよう
と 心に 改めて 誓った
この 一枚目の 写真です 

動物へのやさしさを目指す人
動物の行動を見て楽しんだり考えたりできる人
動物と働く楽しさを 創り出せる人
そして 楽しさの追求だけでなく
こういったすべてを 科学への知的好奇心へと
発展しようとする 私どもの学びについてきてくださる方

人を 愛せる人
よき仲間でいられる人
よき社会人でありたい人
純粋に 人と 動物のために つくしたい人

こういう 人は いつでも歓迎ですが
いかんせん
これらは 言うはやすく
行うことは 困難です
まず 体力いります

動物のお仕事は 楽しいです
同時に
動物のお仕事は 辛いです

だからこそ なんでしょうか
スタッフの 楽しさ 美しさを発見して
なごむのかも しれません

引き続き JAHAでのプロ・インストラクターを目指す
スタッフ お仲間 募集しています



待ってるよ~



おいでね~



じ~

  


Posted by Positive Wind at 21:28Comments(0)PW史

2018年07月20日

みんな 仲良し

マリンのすけくんと もぉりくん




マリくんは 赤ちゃんの時からもぉりくんと
いっしょ

もぉりくんは まりくんのお兄さんとお姉さんと
赤ちゃんのときから
いっしょ

やってる配慮は
出会いに気をつかい
仲良くなっても気をつかい

細かく 失敗ないように見ます

そこら辺の コツを 8月11日のセミナーでは
お伝えしたいと 計画中です

みんな 仲良く いるためには
楽しそうですが
楽しいだけでは ありません

人間同士が ずっと
仲良くいるためには
まだまだ 修業途中で
困難さを 感じています
失敗ばかりのワタシ

人は自分にできないことを
犬に求めるものです

人とのやりとりは
半分は自分の修業です
楽しいだけではいけません

人は 変えられないものと
変えられるものがあって

私の 半分以上は あらゆる人に
許されてここにいます

しかし 半分は
変えられません

柔らかく わかりやすく 相手を傷つけずに
伝えるのは 至難の業です

道半ば




  


Posted by Positive Wind at 07:47Comments(0)PW史

2018年05月08日

スタッフ研修

有り難いことに

若い力が 育ちつつあり

しかし もっともっと



みなさまの お力に なるべく

ちょっと 余裕がある日は

スタッフ研修とばかりに

トレーニング

新顔 つくしちゃん(右側)

やがて 皆様を 育てる

スタッフわんになるべく

合同レッスン

一緒に 歩いて 伝言ゲームの後は

フセ 待って 遠隔



今度は それぞれの ポーズ

タッテ オスワリ フセ

待って

上手ですね~~~

いつか みなさまの前に

デビューします (ノ´∀`*)  


Posted by Positive Wind at 08:10Comments(0)PW史

2018年04月15日

もぉりくん

最近 もぉりくんを お借りして
大道芸をすることが多い

おっと 失礼 大道芸じゃない
しつけのデモ❤️



もぉりくんには ありがとう以外にない
私の 家族



3月は 桂川町
先日は 中間のイオンにて



福岡県動物愛護推進の事業で
しつけの デモの依頼を受けまして
集合場所に
もぉりくんを 連れていったら



やはり 長くお付き合いしている
保健所の 獣医師さんから

「ゆずちゃん」
と、、、お声かけいただき



ゆずちゃん
私を 一番に愛してくれた



ゆずちゃん
もぉりくんも ゆずを大好きだった



「ゆずは 亡くなりました
これは もぉりです」

と、答えながら、嬉しかったです

ありがとう Nさん



ああ
やっぱり
もぉりくんは いつもゆずと
一緒にいるんだなあ

ああ
やっぱり
ゆずは いつも わたしと
一緒に いるんだなあ✨

うんうんうん
わかってたよ ゆず



これからも よろしくね
もぉりくん



これからも よろしくね
ゆずちゃん

私が一番あなたを深く
想って 愛して いるよ

ありがとう ね

ありがとう ゆず もぉり  


Posted by Positive Wind at 21:29Comments(0)PW史

2018年04月11日

2018年 新体制 ご挨拶

2018年 4月1日より 
Positive Wind 代表を交代致しました。
森竜一に 代わりまして 私・福島みゆきが 
新代表をさせていただきます。

もともと  Positive Wind は  
福島みゆき・森竜一 両名が 共同経営者として 
立ち上げ 育てました。

私の考えといたしまして どちらが欠けても この教室は 
ここまで大きくは 成長しなかったものと 自負しております。
2人が育てた教室と言っても 過言ではございません。
しかし、気が付けば、私共の力だけではありません。
ささえてくださり 動物にやさしい方法に感銘を受け ついて
きてくださった、PWファンのお客様、そして厳しい労働条件の
もと働いてくださったスタッフのお陰様です。
誰が欠けてもこうはなりませんでした。

2012年 私が JAHAでの認定をいただいてから 代表を
森にいたしました。これも すべて目的がございました。
その目的よりも 大きく 彼は教室を発展させてくれました。

2018年 私が この後を 預からせていただきます。
私が代表になっても この教室は何も変わりません。
動物にとって 究極にやさしい方法の育て方を研究する
しつけ方の教室・保育園として存在します。

けれど、そればかりを大きく謳うつもりはございません。
軸は決してブレずに、皆様に誓いたいことがございます。

①動物の心を 考える やさしい 育て方の研究と実行
②お客様の心によりそえる やさしい 深い人間育て(私共)
③社会全体が 良く発展するため 協働できる見識育て(私共)

ここまでの理想は 私の中でいままで通りです
(初心忘れず・・・・)
新たに加えまして・・・

④PWスタッフ全員が しあわせになれる システムの構築

動物のために、お客様のために、社会に貢献して
頑張るばかりでは、スタッフは疲れてしまい、目的も失い
ます。
目的の「軸はぶれぬよう」 動物にも人にもやさしくすることを
実行し、貢献している、当の本人=スタッフ
スタッフの生活を「しあわせに」守りささえねば、真に良い
ものは提供し続けることはできない、という学びをこの10年
をかけてしました。
働く人の体と心の充実を図れる 労働条件・研修の充実・
福利厚生を整え、税金を払い社会に貢献してまいります。

森、スタッフ、お客様あっての 福島みゆきです。
Positive Windです。
今までは、二人でなりふりかまわず、わが身をふりかえらず
働いてきました。けれど、少し立ち止まれば、今一番大切に
すべきは「人間」であること。そこにつきます。
お客様である、飼い主様である「人間」の心。
サービスを提供する側である我々スタッフの「人間」として
の心を整えること。育てること。深めること。
これから、知識・技術をさらに伸ばしながらも、さらに
「人間育ての場」として、もちろん一番育つべきは私である
ことは自覚をしておりますm(__)m

私を筆頭に、森・南部、新スタッフ松原・南部を得て
スタッフ一丸となり、人として成長しながら、学びながら
楽しみながら、さらなるサービス向上を図ります。
これまで、私共をささえていただいたお客様にご恩返しを
します。

みっともなく失敗をすることも、疲れることも、我を忘れる
こともあるかもしれません。けれど、必ず、基本に立ち返
り、心を整え、中立にあり、自身を振り返る「反省」が
でき 前進できる教室であることを、誓います。

新生 Positive Wind が また さらに
新しい 良い 風を 吹かせることができるよう 精進を
してまいります。

これまで、これからも、新体制への引継ぎや事務手続きで
ブログの更新も なかなかできませんが
落ち着きましたら また おいおい 更新をしてまいります。
楽しみにしていただいている皆様もうしわけございません。

お楽しみに お待ちください。

Face Bookをご利用の方は 以下の顔が私のFBの目印です
今後とも PositiveWind を 福島みゆきを
森竜一を よろしくお願いいたしますm(__)m




  


Posted by Positive Wind at 21:21Comments(2)PW史

2018年02月13日

猫自慢

今は 犬の 保育園・しつけ方教室
などを 生業にしていますが・・・

ねこっicon188

そう 私の スタートは ねこなのです



あねちゃん ちの 猫さん ジュエル坊

か・かわいい



ちなみに 正面
ね ます ます かわいい

あねちゃんちの お引越しを手伝った時
違和感が あった 猫の左に見える洗面器
ジュエル坊の お気に入りだそうで
洗面器に入って お留守番をしているです
ぷぷぷ かわゆす

私は 2人 姉妹
父と母と 4人家族で 育ちました

父が船乗りで ずっと 留守でしたので
オンナ3人 猫を 飼って留守番していた感じ
ちなみに 父は猫は嫌いでした
でも 「さみしいから」って許してくれてた
ね 基本 やさしい 父でした



母の猫さん 華ちゃん
母は 今はホームにいるから
私が みています
この コワイ顔は 「ゴハン」と
言っています
消去誘発性攻撃行動?????



さて 我が わんにゃん
フェイスブックにも出した 
左から まりんのすけ・うづら・オレンジ
どうなってるの? ってくっついて寝るface07
これは 連日の 雪で
エアコンつけても ストーブの前で 
いぬねこだんごになる様です

まり=わんわん めんどくさいだろうなあ

こんな 状態が 理想で犬のお勉強した
と 言っても過言ではない
犬と猫に「仲良くしてくださいね」と言っても無駄 =
「行動学を学ぶしかない」
小さいころから 猫飼いなので
猫の観察には 長けていた
だから あとは 犬のお勉強

と ばかりに 学んだ結果ですね

いつか 共存のセミナーは やりたい
その前に 出版か?
とにかく やりたいことばかり 多すぎる
どなたか 私を 助けて下さる スタッフ
常に 募集中ですよicon06



さて 白い猫が オレンジくんです
最初は 目がブルーなので ブルーって
名前を考えましたが どんどん
オレンジ色が濃く出てきまして
オレンジで 決定
お客様の 人気ナンバーワンのコ

とにかく 誰かに くっついている 甘えん坊



うづらさん
お散歩の仕事中に モリ先生がゴミ捨て場で
発見
彼の誘導にのって まんまと拾ってしまった猫
今では
世界で 一番かわいいです



ちなみに キャナルの天井に
こんなの あるの ご存知でしたか???

猫好きの 特徴は どこにいても
猫を発見できること

新婚の時の 旦那様は 
私「あっ ねこっ」
彼「えっ どこ?」
って感じでしたが
今では 
私「あっ ねこっ」
彼「ほんとだっ」
あるいは
彼「あっ ねこっ」
私「どこどこ」
ってことも・・・・

猫自慢って 結局 
我がコがかわいい から
どこにいても 猫が発見できる 
あるいは 猫好きは 観察眼がある まで
誇れることは たくさん ありますね~~~


  


Posted by Positive Wind at 00:49Comments(0)PW史

2018年01月07日

「絆」第16号 作成開始

「絆」第16号を 作り始めました。
昨年 福岡県獣医師会で 第1回編集会議があり
その時 私は いつものように
「みなさまに 何も なければ・・・」から
始まり 三つほど ご提案
賛同を いただき 後は 形に産みだすだけface01

で 過去 15年を 振り返り作業中icon64
「過去」は 忘れていい = そんなことはありません
「過去に目を閉ざすものは、未来に盲目となる」
(西ドイツ、ワインゼッガー大統領)

「絆」は福岡県動物愛護推進事業が始まった時から
第1号を 発行し
私は その 第1号から 編集にかかわっています



右の冊子が 昨年発行された
第15号
左の 子供の絵が表紙となっているものが
第1号です



ずらずら ずら と
15巻 ~~~~ 歴史~~

推進事業が始まった頃は 
犬猫の殺処分数が 福岡県は 全国ワースト1位と
7年連続の不名誉な 実績があり
それを どうにかしようと
アツい ボランティアさんや 活動家が
沢山おられたように 覚えています
県の担当者さんや 獣医師さんも一生懸命でした
そして そのいろいろな世界の方々と
15年来の 関係を結んでいます

第1巻から 私は 吐くような思いで作り
ゼロから 作ることの 厳しさを
知りました

活動家さんやアツい人は沢山おられましたが
なんとも いえない 孤独感の中にいました 

あの苦しさは なんだったのか
いまだもって 謎ですが
車が発進する時の パワーがいるアレ?

また 正しいことであっても
伝え方を 一歩 間違えれば
一般の人の 興味が遠のいていきます
正義感で 感情的に まくしたてるのは
なんか 違う気がする
多くの学びが 必要でした
その努力が いまの 私を 作ったのでしょう

第3巻目 発行あたりで 森と
出逢いました

勉強熱心で 前向きで
人任せはできない 誠実な方
なによりも 「正の強化」をともに学んでいる

すぐに 編集委員に 推薦しました

それから 15巻まで 
「絆」の歴史は PWの歴史でもあります
私と 森が 福岡県と 獣医師会と 共同で
ないものから 作りあげてきた 
試行錯誤してきた 歴史です

その時 その時で 作った喜びよりは
お褒めの言葉よりは
問題提議や ミスの発覚や 
反論やご指摘などの方が 強く感じられるものです
消耗し 心を痛めながらも
謙虚に 学ばせていただき
より 読みやすく みなさまが
手に取りやすい 
みなさまの 心に浸透しやすい本として
工夫をし 形を変えてきました

しかし 軸はぶれず
テリー・ライアン先生がおっしゃるように
伝えたいことは変わらず
「動物の福祉」「人と動物のおだやかな共存」
「不幸な動物を減らす」
などなどの芯はゆるぎなく 
毎回毎回 表現趣向は変え 工夫をしながら
お伝えしてきました



今 見ても この エンジ色の冊子
第8号 2010年発行のものが できが よいです

まだ 吐く思いだったから かしら?
命がけって ちょっとポイントだったかも
知れません
でも ずっと 続くと暑苦しい (よね?)

表の表紙デザインは 森
一ページ目に 少し 考えていただく詩を載せ
(この詩は ずっと 私が作成)
GCT(家庭犬をおりこうさんにするテスト)のご案内に
「かわいそう製造工場」のイラストも私の手書きです
動物福祉の評価表(5Freedoms)は森の作成
(まだ数冊なら 教室にあります)

すべてがなつかしい 
いまは 
そんな
吐く思いで作ったら 体がもたないから
少しは 楽に 頭と心を使いながら
多くの人の 協力を 得ながら
しかし 精魂こめていますから 
できあがったら ぜひ 手におとりください
PW受け付けに並べます
(ちなみに 昨年以前 バックナンバー まだあります)

さあ~ 今回の トビラの 「詩」は
どんなのに しよう

ちなみに
この ブログで 発表しながら いつか
一冊に したい 「詩」
今日は 第11号のを ご紹介して 終わりにします



ひとり ひとりが 大切だね
 誰にゆだねることもできない
  みんなが 生まれて 生きて 死んでゆく
   その中で 神様が 宿題をくださる
    それは びょうどう なんだ

どうして 生まれてきたんだろう
 どうして 出会ったんだろう
  死ぬことに 重みはあるんだろうか
愛して愛される事しか 生きてゆく 手段がない
 ペットという種 ぼくたち

あたたかい 腕がなければ
 ふかふかの ひざがなければ
  生きてゆくことができない
   ぼくたち ペットという種
    誰かにまかせるしかない こころもとない命

1人だけでいいから ぼくたち専用のママは必要です
 毎日一度は みて さわってくれる人
  外の世界を見せて くれる人 
   体と心の 「心配」をしてくれる人
    体の役目が終わりを告げる時に みていてくれる人

そうしたら はじめて ぼくたちは
 生まれてきた意味を 死んでゆく重みを
  愛することを 本当のしあわせを
   あなたに 伝えられるんだよ



最後まで読んでいただき ありがとうございましたm(__)m
昨年は、沢山の、苦しんでおられる、熊本の動物行政あるいは
ボランティアさんたちにお会いしました。やはり、誠意をこめて
今回も向き合います。
吐く思い(しつこくてごめんなさい)で、積み上げてきた、長い長い
努力は、いま私共を大きく育て、多くの飼い主様とワンちゃんを
しあわせにできています。
いまご苦労されている、みなさま、学ぶことはあきらめずに、考える
ことはあきらめずに、ご自身の道を作っていってください。
「建設的な真摯な誠実な努力は 裏切らない」 と 私は思っています。
みなさま、次の「絆」お待ちくださいませ。

  


Posted by Positive Wind at 19:54Comments(0)PW史

2018年01月01日

2018年 戌年 ③



さあっ ここまで おつきあい
いただき 誠に ありがとうございます
私が 元気に ご案内いたします



みんな かわいく元気で



クールな 落ち着いた気持ちでも
過ごせるよう

良い 保育園 教室を
運営します



でも うーん 長いぞ~とか



わたし そろそろ 落ち着きたーいとか
そのコに応じて の
楽しいも 考えて 対応していく所存です



ますます キュートに



ますます 仲良く



ますます 美しく



楽しく暮らして行こう
伝えて 行こう



さあ 新しい 今日を
We Go ❤️

最後まで 読んでくださった あなたに
確実に 運は つく



開運 わんわん✨✨
  


Posted by Positive Wind at 00:02Comments(4)PW史